高級フライパンの誘惑
2020年秋ごろ、我が家の1000円フライパンは悲鳴をあげていた。
これまで私の中でのフライパンのカテゴリーは”消耗品”
焦げ付き始めたら、ホームセンターなどで安いフッ素加工のフライパンを買ってきて、古いのを捨てるを繰り返して・・・・はや30年(いや、もっと!)。
1年に1回1000円で買い替えてきたとしても生涯フライパン代3万円。
そろそろ買い替えだな・・・と思い始めた私に突如として舞い降りてきた高級フライパンの誘惑!
それが
バーミキュラのフライパン
目指したのは、世界一、素材本来の旨味を凝縮するフライパン。 | Vermicular(バーミキュラ)公式サイト
より抜粋。2021年2月21日時点の商品代金。
バーミキュラフライパンの記事やお料理の写真を見ているうちに、なぜか私のハートに火がついてしまったの。
水がなじむ特殊な性質を持つ新開発のホーローと、蓄熱性が非常に高い鋳鉄を組み合わせたフライパンとのこと。これにより余分な水分を瞬間的に蒸発させて旨みを凝縮するんですって。(エナメルサーモテクノロジー)
旨みの凝縮ってなに!?
もう、妄想だけでご飯たべられちゃうっ!
折しも断捨離をすすめており、いいものを長く使いたいというマインドの変化もあったのかもしれない。
”いいものを長く使いたい” と ”高いなぁ” の拮抗する状況を変えたのは、リペアサービスがあるということ。
まぁ、これもそれなりのお値段なのだけど、買い換えるよりはお安いし、いざという時のバックアップと思えば心強いサービス。
それでもダメなら1000円フライパンに戻ればいいし('ω')
リペア(再ホーローコーティング)サービス | バーミキュラ公式オンラインショップ | Vermicular OnlineShop
より抜粋。2021年2月21日時点修理代
ただ中華鍋も、鉄のフライパンもあまりなじみのない私にとって、ホーローで鋳鉄で・・・どんなフライパン????と使い心地の想像もついてない。
いや、まて。
ジンギスカン鍋!これは鉄だ!
最初は空焼き、油ならし、油かえし、お手入れも洗剤は基本的に使わないし、この形状ゆえのところもあるけど、毎回洗うのは結構大変。
それでも使い続けられているのは、たまにしか使わないから。
その点、バーミキュラのフライパンは空焚きや油ならしの処理はいらない。
毎回のお手入れも洗剤で洗えるので清潔だしホーローコーティングでさびないから鉄のフライパンよりはお手入れが簡単かしら。
ホーローといえば我が家の鍋はル・クルーゼ。ホーロー鍋の代表格。
焼き物はくっつきやすいので水気のある料理しかしてない。
煮込み料理は本当に美味しく調理できるんだけど、いかんせん重い。
ル・クルーゼのグリルも持っているけど、フライパンのかわりにはならないし相当重い・・・
ううむ。バーミキュラフライパンもいくら薄いとはいえ重いことを覚悟しなければ。
そして写真の通りうまくお手入れができてない。
到着する前から期待と不安が交錯しつつ・・・・
待つこと3か月
クリスマスプレゼントが届いた!
レシピ、お手入れ方法、開発のバックグラウンドなどがまとめられた本もついてた!これはありがたい!
今回私が注文したのは26cmのフライパンのみ。
蓋はお洒落で素敵だったけど収納にも場所をとるのでまずはフライパンだけを注文。蓋が必要になれば買い足せばいいやと導入コストは抑えめに(^^
早く使いたい!
そんな気持ちが先走って、使う前の綺麗な状態の写真がこれしか残ってなかった(^^;;
まずは卵、お肉料理から
付属のレシピ本は、もやし炒めから始まっていたけど、私はとにもかくにも目玉焼きが食べたくて目玉焼きからスタート!
残念ながら余熱が足りなかったみたいで焦げてしまったのだけど、お味は・・・
なにこれ?
濃ゆい~
確かにうたい文句の”旨みが凝縮”は正しい!
まさにその通りでした。
いやいや雰囲気にのまれてるだけでしょ?なんて冷静な声も頭の中から聞こえてきたので、後日フッ素加工の鍋で同じように弱めの火でじっくり焼いてみて食べ比べてみたけど、もう戻れないっ。 感想は・・・「味うすっ・・」でした(@_@)
諸先輩方から余熱の大事さも教わり、焦げ付きからは卒業!
ハンバーグもベーコンも、お肉の凝縮した味わいをまた感動もの♬
特にこの腰塚のベリーハム焼きはかなりの絶品となりました!
上のベーコンエッグのベーコンも腰塚のもの。
機会がありましたら是非焼いてみて!感動間違いなし。
豚バラ肉を丸めて作った自家製ベリーハム 300g | 千駄木腰塚
絶品の野菜炒め
そして次のトライは野菜炒め。
まずは白菜炒め。
ジャッ っと水分の蒸発する音が心地よい! 中華鍋もこんな感じですよね。
お野菜のしゃきしゃき感が残っていて本当に美味しい!
少しの塩味だけで白菜の甘みがひきたって無限白菜。
そうしてようやく満を持して試したのが もやし炒め。
え?
今までのもやし炒めってなんだったの???
レシピ本の最初がもやし炒めなのも納得!
水分がでてべちょっと なりがちな もやし炒めも、しゃっきしゃき。
これは美味しい! とくに豆もやしの炒め物が最高です!
あ、ちなみにフライパンは重いのは重いけど、想像してたようなホーローウェアの重さではなく案外軽い。
そもそも手首でかえすような使い方をするフライパンではないけど、炒め物は均等にならすために片手で持ち上げてゆすることも可能なレベル感かな。
炭水化物料理に悪戦苦闘
しかし、突如おこる不幸。
パスタを作った時からイヤーな予感はしてた。
お肉は油、野菜は水分がでるから焦げ付くことってそんなになかったけど、パスタを作った頃からどうも汚れが落ちなくなって、お手入れに悩みはじめることに。
そしてついに、焼うどんで致命的な焦げを体験。一回あらっただけでは↓の状態でうどんの模様入り(> <
この時はかなりへこんだわ。
そして炒飯を作ったらこの通り。
もうホーローが痛んでしまったのだろうか。。。
そしてここでも使いこなしていらっしゃる方々からアドバイスをいただいて、痛恨のミスを犯していたことが発覚!
今までのフッ素コーティングのフライパンと同じだと思い込み、焼きうどんも炒飯も具材を炒めたらそこに うどん、ご飯を投入してたの。
だけど、一回洗うのですって!
しっかりレシピ本を読んだつもりだったけど、写真だけで文字は流し読みだったみたい(^^;;
その時教えていただいたのは、公式のレシピサイトでした。
もし、小麦粉料理、ご飯など、焦げ付きに困っている方は是非YouTubeをご覧になってみてください。新しい発見があるかも!
VERMICULAR CHEF’S CHANNEL - YouTube
おおおおおおお!
焦げ付かずに炒飯完成♬
お手入れ
お手入れははっきりいってめんどうくさい!
軽い汚れは使った後にお水を沸騰させてから洗う。焦げには重曹、カルキ汚れにはお酢。油シミには重曹、お酢、中性洗剤の合わせ技。使う度にこれだから本当に面倒くさい。しかも10~15分沸騰というのだから忙しい朝にはちょっと痛い。
綺麗になればいいのだけど、何が悪いのか綺麗にならないことのほうが多くて、毎回めげる。
だって、時には洗ってもこんな状態なんだもん。
買って3か月。もうリペアサービスのお世話にならないといけないのか、とほほ。なんて思っていたら・・・・
事件ですっ
10~15分沸騰させてお手入れしなければならないので、だいたい以下の手順でお手入れするのが日課に。
- 調理
- 水、重曹を入れて弱火
- その間に食事
- 食後火力をあげて沸騰状態に。並行して洗い物、歯磨き etc
しかしこの日は仕事が立て込んでいて、弱火にかけたまま食事しながら仕事、そして没頭・・・・
香ばしいかおり・・・・・はっ!
重曹水が焦げ付いてる!
写真を撮るのも忘れて、水を足して、再沸騰。
木べらで焦げをとるようにお手入れ。
沸騰したお水は茶色でまずい・・・これはいよいよまずいぞ・・
・・・・
・・・・
・・・・
あれ?
あれ?
あれーーーーーー!!!!
めっちゃ綺麗やん!
あやうく大惨事になるところでしたが失敗から学びました。
汚れが蓄積していたんだということ
火が弱かった or 沸騰状態が短かったのかもしれないということ(※個人的な見解です)
というわけで汚れを感知するために、スポンジの色を黒から薄い色に買えました。これだと焦げが残っているとスポンジに色がつくのでわかりやすい。
付属のレシピブックには、厳禁だと思っていた たわしも、ひどい汚れの時は使えるとの記載があったので今度試してみよう!
ちなみに・・・再犯してますっ。ごめんなさいっ。
こちらはしっかり焦げる前に気が付いたのでまだ白いけど、タイマーがけを習慣づけるようにします(> <
他にも困りごとが・・・
それは換気扇。
フッ素加工のフライパンのように油ひかずにとはいかないし、高熱でジュワっと水分が飛ぶので、かなり油のまきあげ?がすごい。
換気扇にフィルターをつけているのだけど、交換の頻度が高くなった。
怖くて中のシロッコファンがのぞけない(> <
買ってよかった?失敗?
その答えは もちろん
「買ってよかった!」
とにかくお手入れは試行錯誤・悪戦苦闘の連続だけど、道具を変えるだけでこれだけお料理が美味しくなるならこれからだって立ち向かう!笑
お肉、目玉焼きのおいしさもそうだけど、一番気に入っているのはシャキシャキ野菜炒めかもしれない♬
ありがとうバーミキュラフライパン。
これからもどうぞよろしくね!
VERMICULAR CHEF’S CHANNEL - YouTube
購入を迷っている方のお役に立てることを願って♬